MY DIARY 7

富士見高原(2005.8.5)

今回の旅行の第1の目的は、テニスでした。サムスは部活で軟庭をしていて、ジョルジュ
は独身時代に硬庭スクールに通っていたものの硬式テニスは全員素人そのもの。当方
も18年ぶり2回目のありさま・・・。それでも約2時間弱でしたが、それなりに楽しめました。
今回宿泊した
ペンションはペット同伴可が売り物らしく、2家族が犬を連れていました。
サムスは、犬に興味を持ったらしく我が家でも犬を飼いたいと、言っています。

ペンション・ジョナサン  貸切テニス


八ヶ岳坪庭(2005.8.4)

ピラタス蓼科ロープウェイの山頂駅には、一周約30分の遊歩道があります。
天気が快晴ではなかったので、遠方の下界を見渡すことは出来ませんでし
たが、青空も部分的にはあったので高山植物が綺麗に見えました。


八ヶ岳・坪庭


蓼科ビーナスライン(2005.8.3)

白樺湖、車山高原、霧が峰、美ヶ原、・・・交通費が無料になったので、気軽に
アクセス出来るようになりました。
「美ヶ原美術館」は標高約2,000mの屋外展示場
に彫刻が展示されています。

美ヶ原高原美術館


伊豆スカイライン(2005.4.17)

久しぶりに、伊豆スカイラインを走りました。伊豆半島の尾根沿いを走るので
天気が良ければ左右に相模湾と駿河湾の眺望を楽しむことができます。
ワインディング・ロードは、DOHCの雰囲気を楽しむ最良の場所ですが、今回
は大人しく走りました。

 伊豆スカイライン  My Car


卒業式25周年記念(2005.3.23)

今年は大学卒業25周年記念にあたり、現役の学生さんの卒業式に招待
して戴きました。これから次世代を担う若者にエールを送る気持ちと共に、
僅か4年間ではあったけれど貴重な学生時代の思い出が甦ってきました。
四半世紀の歳月の重みは大きく、キャンバスもかなり変わり、気が付けば
自分の子供に近い世代の人達が学生で、あれから自分にも25年間の歴史
があったのかと実感しました。

 


Winter Event 菅平(2005.2.21)

冬のイベント「菅平スキー」です。最近の板はカービング・スキーが主流で、
5年前のモデルだとかなり恥ずかしい気がします。今年は、普段行かな
かった菅平内の多くのゲレンデに挑戦してみました。マリオは正月開けに
高校のスキー合宿があり、少し優雅に滑るようになったみたいです。
最近家では4人共忙しくなってきて、皆が別々の方向を向いていたので、
宿泊施設での卓球やトランプは、4人が共通して楽しむ良い機会となり
ました。

 


初詣:出雲大社(2005.1.5)

秦野の出雲大社は、かつて横綱旭富士が年始に参拝に来ていた神社
です。元旦は大混雑しますが、5日ともなると空いていて快適です。

  



これより以前は、量が増えましたので下記に移動しました。

Diary [1] [2] [3] [4] [5] [6] [8] [9] へ

Diary Top へ戻る

TOP