EC Topics(2)
Annual Walk of Fame
2002.10.24
10月19日に、Stevie Wonder に関するeventがあり、Ericは”Heaven
is 10 Zillion Light Years Away”
を含む3曲を唄ったそうです。単発ながら活動が続いていて、頼もしいです。
George
Harrison トリビュート コンサート
2002.9.14(9.29更新)
参加ミュージシャンが続々発表されています。Bob
Dylanが参加するか注目されていますが、
Olivia Newton Johnも”What is life”をカヴァーしていたり、Jeff
Lynne とも交流があるので個
人的には期待しています。それともう一人重要な人物がいました! →→ Billy
Prestonもレ
コード・セッションの常連でした。
![]() |
G.Harrisonの一周忌に相当する11月29日に、Claptonがホストとなって トリビュート・コンサートが行なわれると発表されました。Gerogreと親交が あったアーティストとして、誰が参加するのか興味がつきません。 最近、遅まきながらGeorgeの”Live In Japan”のCDを聴いて、Johnと Paulと比べると派手さはありませんが、誠実さが音楽に反映されてGerorge の個性が充分伝わってきます。 また、Claptonが弾くBEATLESナンバーも、実に味わい深いものがありま したが、Royal Albert Hallでは、どの様な演奏が披露されるのでしょうか! |
コンサート会場 BEST10
2002.8.31
これまでコンサートが行なわれた会場(ゲスト出演含む)の使用回数のベスト10を調べてみ
ました。RAHの1位は当然として、武道館の2位は立派です。10月に発売予定のDVDが収
録されたStaples Center (in Los Angeles)は、Reptile Tourの2回だけのようです。
1位 | 142回 | Royal Albert Hall London (England) |
2位 | 50回 | Budokan Tokyo (Japan) |
3位 | 38回 | Hammersmith Odeon London (England) |
4位 | 26回 | Madison Square Garden New York City, New York (United States) |
5位 | 19回 | Osaka Jo Hall (Castle Hall) Osaka (Japan) |
6位 | 17回 | Spectrum Philadelphia, Pennsylvania (United States) |
7位 | 15回 | National Exhibition Centre Birmingham (England) |
8位 | 13回 | Fillmore Auditorium San Francisco, California (United States) |
9位 | 11回 | Forum Los Angeles, California (United States) |
10位 | 10回 | Ahoy Hall Rotterdam (Netherlands) |
10位 | 10回 | Kanagawa (Yokohama Arena) Yokohama (Japan) |
One
More Car, One More Rider
2002.8.21
公式情報ではなさそうですが、”2001
Reptile Tour”からライヴCDとDVDが11月頃発売さ
れるそうです。CDは武道館とStaples Center (in Los
Angeles)でDVDはStaples Center のみ
の様です。武道館のBSビデオが良かっただけに、Staples
Centerの方も期待が高まります。
ついでに1999年の横浜アリーナ(NHK−BS)も僕にとっては大のお気に入りで、こちらもオ
フィシャルでDVDリリースして貰えるとさらに嬉しいんですが・・
Brands
Hatch Show
2002.8.11
ロンドンのBrands Hatchで8月3日に行なわれた”Ferrari Maserati Festival”で20曲以上
の演奏が披露されたそうです。昨年のワールドツアーとはsetlistが大きく異なり、”From
The
Cradle”からも多くの曲が演奏されました。まだ健在の様子で嬉しい限りです。その内、音源
も出回ることでしょう。
EC guitar,Vocal
Andy Fairweather Low guitar,vocal
Albert Lee guitar
Dave Bronze bass
Gary Brooker keyboard,vocal
Henry Spinetti Drums
Party
At The Palace
2002.7.25
やっと”Queen's Concert”のビデオを観る事ができました。最大の関心事はEricがヴォー
カルを取った”While my guitar”であった事は言うまでもありません。・・で、やっぱり違和
感は否めませんが、オリジナルに忠実にする事でGeorgeに追悼したものと思われます。
あの場でGeorge(またはBealtes)の曲を唄えるアーティストはやはりEric以外にはいない
のも事実です。71年のBangladeshと87年のPrince's Trustの共演が思い出されます。
Ferrari
Maserati Festival
2002.6.22
8月3日の”Ferrari Maserati Festival”のセレモニーでJools
Holland and his Rhythm and
Blues Orchestraのライヴの特別ゲストで参加するそうです。どんな曲を披露するのでしょ
うか?
Queen's
Concert
2002.6.4(6.9更新)
エリザベス女王即位50周年記念コンサートがバッキンガム宮殿で行なわれました。今回の
話題はClaptonがPaul McCartneyと共演しGeorge Harrisonの”While
My Guitar”が演奏され
た事です。Paulとの共演と言う視点では、かなり意外な選曲ですが、昨年他界したGeorgeへ
奉げたものと思われます。ECとPaulとはこれまで交流は殆どありませんでしたが、97年の「モ
ンセラト島救済コンサート」は僕にとって衝撃的でした。何と言っても「ABBEY
ROAD メドレー」
は、感慨無量その物でした。
GEORGEとの共演?
2002.3.9
2年も前の話しですが、1999年のクリステーズのギター・オークションの前夜祭にGeorge
が参加しました。二人による演奏はありませんでしたが、公の場でのツーショットはこれが
最後だったのでしょうか?
KAWADE夢ムック エリック・クラプトン (河出書房新社)
2002.3.1
「死ぬまでブルースを歌い続ける」と題されたロング・インタビューで始まる上記書籍は
読みでがありそうです。内容は以下で構成されています。
●ERIC CLAPTON INTERVIEW 1991
●BIOGRAPHY
●FASCINATION
●LIVE PERFORMANCE and RECORDINGS
●SESSIONS
●BOOKS and INTERNET
GUITAR
LEGEND
2002.1.15
「永久保存版」と称してEC1色で特集を組まれると、ファンとしては値段が高くても買って
しまいます。見たことのないプライベート写真がありましたが、2001日本公演の写真も掲
載して貰いたかったです。ギターの話し、ファッションの話し・・しばらく勉強する事とします。
New
Year's Eve
2002.1.11
恒例の年越しプライベート・ショーのバンド・メンバーとSETLISTです。95
Blues Tour
のDave Bronze、そして何と79年Japan公演のHenry Spinettiも参加しています!通常
のツアーでは聴けない曲、知らない曲が沢山あって興味深いです。
Eric Clapton Guitar, Vocals
Andy Fairweather Low Guitar, Vocals
Gary Brooker Keyboards, Vocals
Dave Bronze Bass, Vocals
Henry Spinetti Drums
Paul Carrack Organ, Vocals
Set List
Tempted
Before you accuse me
Good golly, Miss Molly
Wonderful tonight
I heard it through the grapevine
You win again
Paradise
Knock on wood
You can't judge a book by the cover
Hi-heel sneakers
Hoochie coochie man
Little queenie
Auld Lang Syne (just after midnight)
In the midnight hour (start of the 2nd set after midnight)
A whiter shade of pale
Reconsider baby
How sweet it is
Stranger in my home town
Bring it on home to me
Lay down Sally
Gin house
Five long years
Cocaine
Whole lotta shakin'
Shake, rattle and roll (Encore)
Reptile Japan Tour 武道館BS
2001.12.31
12月4日武道館公演のビデオがBS2で放映されました。NHKのBSとしては、88年
東京ドーム、99年横浜アリーナに次いで3回目となり、NHKには感謝する次第です。
ECを理解しているスタッフがいるから実現できた訳です。4月以降にノーカット版が放
映される予定だそうですので、こちらにも期待したいです。
The
Concert for At New York City
2001.10.22 up(10.25更新)
David Bowieがトップで開始されたコンサートは、
Billy Joel, Elton John, Mick Jagger
, James Taylor, Jon Bon Jovi, U2・・豪華なメンバーで構成されました。
ECはBuddy Guyと共に"Hoochie
Coochie Man"と"Everythings
Gonna Be Alright"
の2曲を披露しました。さらに「トリ」を勤めたPaul
McCartneyのバックで"Let It Be"と新
曲"Freedom"を演奏しました。CDは発売されるそうですが、ビデオも放映してもらいたい
です。
TOUR情報(続編)
2001.9.24 up
来日公演のメンバーが発表になったそうです。インプレッションズと
ビリー・プレストンが共にいないので5人のシンプル構成です。また
ウドー音楽事務所のHPで”Eric Clapton Museum”がアップされま
した。まだ未完成の様ですが、来日公演の歴史を中心に紹介されて
います。
Eric Clapton Guitar,
Vocals
Andy Fairweather Low Guitar, Vocals
Nathan East Bass
Steve Gadd Drums
David Sancious Keyboards
TOUR情報&その他
2001.7.29 up
South America Tour 2001 October 04, 2001 - Estadio Nacional, Santiago, CHILI October 06, 2001 - River Plate Stadium, Buenos Aires, ARGENTINA October 08, 2001 - Velodromo, Montevideo URUGUAY October 10, 2001 - Estadio Biera, Rio Porto Alegre, BRAZIL October 12, 2001 - Pacaembu Stadium, Sao Paulo, BRAZIL October 13, 2001 - to be announced, Rio De Janeiro, BRAZIL October 16, 2001 - Estacionamiento Poliedro, Caracas, |
Japan
Tour 2001 |
7月7日、Wintershallのチャリティー・イヴェントに出演したそうです。また、7月10日
発売のJack Bruceのアルバム”Shadows In The Air”でゲスト参加しています。
EC Toppics [1] へ
EC Topics の TOPへ