MY CLUB

2004.9.5 再更新




思えば社会人になったときに、本間のパーシモンの”hirohonma”を大金を叩いて
購入しました。その時は、一生物としてかなり長く使おうと心に誓った訳ですが、その
後時代は「チタン・ヘッド」に変わりました。それでもパーシモンの”hirohonma”で、独
身時代に年間20回以上のラウンドをして、”hirohonma”には貴重な思い出が沢山あ
ります。

周囲の人の殆どがチタン製ドライバーに変わった後で、遅れ馳せながら97年に
Callaway Great Big Bertha”を購入しました。それまで、42.5inchの長さが一挙に
45inchに長くなり、最初はかなり違和感がありました。”Callaway Great Big Bertha”
はチタン製のドライバーの中でも、金属バットのようなかん高いヒット音がして特徴が
ありました。

その後、250cc位が主流だったヘッドの体積が400ccを超えて、なによりも気になった
事は、ボールとヘッドとの反発係数が規格値を越えたドライバーが公然と市販された
ことでした。そこで一大決心をしてドライバーの買い替えに踏み切ったのです。技術の
進歩は確実に前進していて、実際に打ってみて、ボールの玉筋の差は歴然と感じました。
今までの”Callaway Great Big Bertha”はドライバーとしてはスピンが掛かりすぎ、フワッ
とした玉筋でしたが、”XXIO MP300”は重い玉筋で力強く飛んで行きます。ボールとヘッド
との反発係数も規定値を超えているので飛距離が一段とアップします。私の腕前程度で
も約20ヤードは飛距離アップしています。あまり道具に頼るのは好きではありませんが、
時代は素材が勝負です。



DUNLOPのHPでXXIOの勉強をしました。
「インパクト・パワーボディ」とは、フェースに加えてクラウンとソールも“薄肉化”してヘッド全体
を柔らかくして、フェースが復元するまでの時間を長くして、ボールの飛出し力が最大となる瞬間
とタイミングを合わせる事により、初速=反発力を最も大きくする事を意味しているそうです。
確かに”Callaway Great Big Bertha”と”XXIO MP300”との差は歴然としています。
ゴルフクラブの開発も面白そうです。


Dunlop XXIO MP300
Impact Power Body

カーボン・シャフト S 重さ52g、トルク4.0
ヘッド素材 フェース:DAT55Gチタン
       ボディ:6AL-4Vチタン
ヘッド製法 フェース:鍛造
       ボディ:真空精密鋳造
仕上げ 高輝度メタリック塗装仕上げ
     (サテン仕上げ、一部ミラー仕上げ)
ロフト角10度
ライ角    57度
ヘッド重さ 196g
ヘッド体積 405cc
ヘッド厚  62mm
フェース厚 53mm
フェース角 3.5度
クラブ長 45inch
クラブ重さ 291g




Top