EVENT 

2015.9.26更新

2015年 東北

2014年 広島・山口

2013年 京都

2012年 御在所・京都

2011年 上高地・野辺山

2010年 飛騨高山・京都

2009年 浜名湖・琵琶湖

2008年 京都・鳥羽

2007年 鴨川・犬吠崎

2005年 蓼科

2004年 蔵王・仙台

2003年 鬼怒川・尾瀬

2002年 妙高・軽井沢

2001年 若狭・北陸

2000年 立山黒部アルペンルート

2000年 菅平スキー

1999年 乗鞍・上高地

1999年 奈良・京都

1998年 九州・ハウステンボス


東北(2015年8月)

めがね橋は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとして有名です。5連の半円アーチ状の
橋脚は高さ20m、全長107m。前もって時刻表を調べて行かなかったので、電車が通る景色を
観る事は出来ませんでした。

中尊寺は、日本で12番目に登録された世界遺産で、比叡山延暦寺の天台宗です。
今年の8月初旬は猛暑で、ここ東北も暑く「金色堂」へ行く坂道はきつかったです。
日本の世界遺産を全部制覇するためには、@石見銀山と、A明治の日本産業革命
に行かなくてなりません。


御在所

画像にマウスでカーソルを合わせてクリックすると写真が変わります!


広島・山口(2014年8月)


原爆ドームを観ると、原爆は人類の「禁じ手」だと思いました。70年前に
既にこの様な兵器が開発されてしまった訳です。原爆の開発者は、この
原爆資料館を観て悲惨さを実感すべきです。
錦帯橋は、幅6m、長さ193m、高さ6.6mの日本を代表する木造の
橋で、山口県の代表的な観光地です。

  

京都(2013年8月)


昨年、嵯峨野トロッコ鉄道の土砂崩れに伴う運休のリベンジで、再挑戦で
切符を予約しました。京都嵐山から少しトロッコ電車で走ると、渓谷の自然の
雄大な景色が楽しめます。
京都のホテルの軸足になっているのが、XIV八瀬離宮です。大原三千院に向かう
国道367号線沿いの比叡山ケーブルの八瀬駅に隣接しています。客室の雰囲気が
洗練されていて、リゾート気分全開です。

  


御在所・京都(2012年8月)

御在所ロープウェイの山頂駅「山上公園駅」は標高1,170mで晴れれば
素晴らしい眺望が楽しめます。気温も下界より5℃以上も低く、真夏でも快適
でした。写真のバックは伊勢湾ですが、反対側は琵琶湖方面の景色が見えます。
嵯峨野トロッコ列車の切符を予約してありましたが、7月中旬の大雨による土砂
崩れのため運休でした。駅に隣接した鉄道ジオラマを見学しました。次の機会に
トロッコ列車に乗りたいです。

  

上高地・野辺山(2011年8月)

12年振りの上高地です。前日から夕方は激しい雷雨で大気の状態が不安定でしたが、
何とか午前中は天気にも恵まれました。標高1,500mで涼しくて快適に雄大な自然を鑑賞
することが出来ました。天文台野辺山は、清里高原の近くにあり、大きな電波観測用の
パラボラ・アンテナが沢山設置されています。光学望遠鏡に比べて、多くの情報が得られる
そうですが、説明が難しくて理解出来ませんでした。


  




飛騨高山・京都(2010年8月)

飛騨高山と京都ツアーです。東海北陸自動車道が出来て、飛騨高山へのアクセスが
便利になりました。飛騨高山の古い町並み、『白川郷合掌造り』、『兼六園』、・・・、そして
京都の『三千院』、『醍醐寺』を廻りました。歴史が刻まれた建築物等を堪能出来ました。
昨年19年間乗ったGeminを卒業して、Aurisによる旅行でした。高速道路でも車内が静か
で、エアコンも快適です。6MTも慣れてきました。

八瀬離宮  白川郷

浜名湖・琵琶湖(2009年8月)

昨年に引き続き、XIVリゾート・ツアーです。ポータブル・カーナビに加えてETC
での1,000円乗り放題を初めて利用しました。1日目は、日本平の久能山東照宮
浜松航空自衛隊広報館、2日目は郡上八幡城、3日目は養老の滝岐阜の金華山
とトヨタ博物館を回りました。

 




京都・鳥羽(2008年8月)


この夏は、リゾートホテル「XIV八瀬離宮」「XIV鳥羽」に宿泊して来ました。
勤務先の健康保険組合が法人契約していたので、初めて利用してみました。
特に、京都の八瀬離宮は、超豪華でラグジュァリーな雰囲気でした。

京都では、「西本願寺」「二条城」「延暦寺」を廻りました。2日目は
「伊勢神宮」3日目は「明治村」に行きました。日本の歴史をもっと
勉強する必要があると実感しました。家族4人全員が揃うのは4年振りです。

18年目に突入したGEMINIにポータブル・カーナビを付けて、少し快適な気分を
楽しんで来ました。

  

鴨川・犬吠崎(2007年8月)


鴨川シーワールド』は、沢山のステージがあり、イルカを初めとする多くのショーを
楽しむことが出来ます。水族館に行くと、多くの種類の魚にいつも驚かされます。
アクアラインを通って、房総半島の内陸を突き抜けて秦野から3時間で到着。途中
の道路は、田舎の風景を満喫出来ます。

犬吠崎の展望台は、ほぼ270度、海岸を眺望できて雄大です。台風が九州の方へ
接近中であったため、波が大きく迫力がありました。珍しく、ペンション以外に観光
ホテルに宿泊して、観光気分に浸りました。今回は、サムスは高校の合宿のため、
不参加です。

賀茂川  犬吠崎


蓼科(2005年8月)

蓼科高原の「ビーナス・ライン」は、数年前に全線が料金無料になり、快適に走れる
ようになりました。標高1,000m〜1,600mの高原のワインディング・ロードを駆け抜ける
ことが出来、爽快な気分を味わえます。最北端にある「美ヶ原高原美術館」は1981年
に、箱根彫刻の森美術館の姉妹美術館としてオープンしました。北アルプスの眺望と、
高山植物を楽しむことが出来ます。

「ピラタス蓼科ロープウェイ」の山頂駅の坪庭は、標高2237mで八ヶ岳最後の噴火
で出来た溶岩台地です。火山の 終息後約8000年の長い歳月をかけて、シラビソ
やハイマツ・ガンコウランや石楠花など多くの植物が自生しています。ゴンドラも100人
乗りにバージョン・アップされて大きくなりました。

今回は、マリオが高校合宿とブッキングしてしまい、3人での旅行になりました。

 


蔵王・仙台(2004年7月)

当初の予定では琵琶湖方面に行くつもりでしたが、台風が接近していたので
急遽「東北」に変更しました。山形北ICから車で約20分県道を東に進むと山寺
に着きます。途中の東北自動車道路では一時凄まじい豪雨がありましたが、山寺
では朝少し雨がパラツイタ程度でそうです。山頂の奥の院からの下界の眺めは素
晴らしく、心がリフレッシュできます。このような場所で、数日間心の修行をするの
も良いかもしれません。東北と言えば「奥の細道」との関連が高いですが、松尾芭蕉
もこの地で俳句を読んだそうです。

スキーで有名なのは山形蔵王ですが、今回宿泊したのは宮城蔵王です。夏場のペン
ション村は閑古鳥が鳴いていて、近隣のペンションも宿泊客らしい車は殆ど停車して
いませんでした。蔵王山頂の御釜は快晴に恵まれ、空の青さが一段と深みがあるよ
うな気がしました。カルデラ湖は青緑色ですが、火山のマグマの成分の影響でこのよう
な色になるのでしょう。黒部の室堂平のような万年雪はありませんが、空気は冷たくて雲が
眼下に広がっていて、遠方に下界の平野が見えます。途中の道も勾配が急で、コーナー
を中心に2ndギヤを主体的に駆け登ります。以前はDOHCの吹き上がりを楽しみながら
走行しましたが、走行距離こそ88,800kmで少ないですが、14年の年数を経過しているので
今回は控えめに走りました。

 

鬼怒川・尾瀬(2003年8月)


鬼怒川の「東武ワールドスクエア」では、ミニ世界旅行が楽しめます。海外旅行の経験は
浅いですが、それでも行ったところのある観光地の模型を見ると感動が甦ってきます。
福島県沼山峠から尾瀬沼までは徒歩1時間でアクセスができ初心者向けコースです。途
中、大江湿原では高山植物を堪能することができます。尾瀬沼は標高1600mで、真夏
の昼でもさほど暑さを感じさせません。

東武ワールド・スケア  尾瀬

妙高・軽井沢(2002年8月)


笹ヶ峰高原は妙高の中腹にある標高1300mの高原です。途中ゲレンデを2個程横目で
見ながらひたすら自動車で登って行きます。気のせいか太陽が近くなった様な陽射しです
が空は真っ青で気持ちが良いところです。一方、浅間山鬼押出しの火山博物館から眺
めると、噴煙が立ち上がっていて少し不気味です。妙高の夏は人が少なくて寂れていまし
たが、一転して軽井沢は都会と同じ位の人混みで対照的でした。

笹ヶ峰高原  浅間山


若狭・北陸(2001年8月)


日本三景の「天橋立」は、大変な猛暑でしたが好天に恵まれ景色を満喫できました。混雑もなく
ゆっくり見学できました。若狭の「三方五湖」は、レインボウラインを車で登り、リフトで梅丈岳ま
で行くと、その眺望は素晴らしいです。古生代の山脈が沈降してできた三方断層に水が溜まり
形成されました。福井の「東尋坊」は岩の絶壁の海岸で日本海のパノラマが楽しめます。遊覧
船で海から見た岩も一見の価値ありです。

天の橋立  三方五湖


立山黒部アルペンルート(2000年8月)


長野県と富山県の県境に位置する「立山黒部アルペンルート」に行きました。扇沢で自動車
から下りて、トロリーバス・地下のケーブルカー・ロープウェイを乗り継いで移動します。こ
れらの乗車券の高いこと、1人往復8,500円なり! でも天気が素晴らしかったので許し
ましょう。黒4ダムの180mの高さは目がくらむ程でした。大観峰のロープウェイは、全長
1700mで途中柱が1本もない「ワンスパンロープウェイ」で360度のパノラマの絶景が楽し
めます。室堂平は標高2450mの高原で「みくりが池」、「地獄谷」等散策しました。とにかく
好天気で景色が最高ー!、自然の雄大さを充分満喫できました。

黒部湖  室堂平



菅平スキー(2000年2月)


初めて家族4人で本格的なスキー場に行きました。菅平ダボススキー場は標高2207mの根子岳
の西斜面に12のゲレンデが3つのエリアに分かれています。私達初級者に楽しめるゲレンデが沢
山ありました。昨年に十数年振りにスキーをやり、憧れであったROSSIGNOLの板を買ってしまいま
した。3連休で混んでいると言われましたが、リフト待ち5分程度なので快適でした。天気にも恵まれ
気持ち良いひとときを過ごすことができました。

ダボス

乗鞍・上高地(1999年8月)


私は根っからの暑がりでして、夏休みは涼しいところが好きです。・・っということで、「上高地」
行ってきました。1日目に、松本城を見学して、乗鞍の畳平に行きました。標高2,700mで車で
行ける所としては日本で一番高いそうです。10年以上前に飛騨高山から乗鞍を登ったときは
坂が急勾配でしたが、松本からはさほど急な坂はありませんでした。気温は15℃くらいで半袖
では寒いです。2日目に沢渡に車を停めて、路線バスに乗りました。大正池でバスを降りて、そ
こで見た景色にびっくり仰天! まさに、絶景ですネ。川の水も澄んでいました。日差しは強い
のですが、湿度が高くなくさわやかでした。遊歩道を歩くのが心地よいです。

大正池

 

奈良・京都(1999年3月)


実に中学の修学旅行以来約25年振りに奈良と京都へ行きました。東大寺→興福寺→長谷寺平等院
清水寺三千院金閣寺竜安寺→嵐山のコースで2泊3日でした。3月下旬で桜が咲き始めていたので
すが、寒かったです。長谷寺は初めてでしたが田舎で良いところでした。清水寺が最も人が多く、外人もいて
盛況でした。歴史ある建物に感動しました。返りに名古屋で大学時代の友人Uさんと夕食しました。お土産ま
でもらい、ごちそうになってしまいました。Uさん、どーもありがとー。

清水寺

 

九州・ハウステンボス(1998年8月)

年に一度夏休みに2泊3日で家族旅行をするのですが、たまには遠くへ行きたいネということで、思いきって
九州に行ったのです。最初は北海道を考えていたのですが、8月初旬は天気が懸念されたので一転して九州
になったのです。子供達にとって飛行機は初めての体験で離陸するときの絶叫が印象的でした。大分空港に
到着しバスに乗って宇佐神宮に行きました。宇佐は祖父母の出身地で何となく愛着がありましたが、とにかく蒸し
暑かったです。

2日目には湯布院に行きました。この街は風情があって良いですネ。豊後富士が雄大でありました。温泉には
入れませんでしたが、ガラス細工の民芸品は実に見ごたえありました。その後に、阿蘇の草千里で広い牧場の
見えるレストランで美味しいビールを飲みました。(ビールはどこでも飲んでるじゃんby ジョルジュ)

3日目にまず長崎のグラバー邸の立派な庭園を楽しんで、いよいよ今回の旅行のハイライトである
ハウステンボスに行きました。ハウステンボスはオランダ風の建物が並んで非常に美しい景色で、大人が
楽しめるところですネ。東京ディズニーランドみたいな大混雑もなく、大人が楽しめるアトラクションが沢山
ありました。ハウステンボスの入り口にあるJR全日空ホテルはリッチな感じでとても良かったです。ハウス
テンボスはどこで写真を撮っても絵になりますヨ。

huistenbosch


パスワード入力

もう少し、写真を見たい方はパスワードを上記に入力してください。
パスワードはメールを戴ければ発行いたします。(^^)

TOP